📝

コンサルティングとは

企業の経営課題や人事課題など、さまざまな課題の解決に有効なコンサルティング。興味はあるけれど、数多くあるコンサルティング会社の中からどのように選べばいいかわからず困っているという方は多いのではないでしょうか? コンサルティングの活用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

コンサルティングの仕事とは

課題を抱えている企業や機関等から依頼を受け、その解決に向けた支援活動を行うことです。
業界によって、どのような課題を解決していくかは異なるものの、
どのように課題を解決していくか、依頼されている「課題」を細分化しそれに対する
改善策をチームで提案・実施していくのが仕事です。
つまり、以下の2点においてのエキスパートです。

課題を把握する

コンサルティングの仕事の流れは、対象となる会社の経営課題を明確にすることから始まります。
理由として、コンサルティングを依頼する会社は、経営課題を改善することが
主な目的だからです。コンサルティング会社は、顧客の経営課題や現状を把握した上で、
経営戦略の策定・解決策の提示を行っていきます。また、市場環境や業務状況などの
課題解決に必要な情報のリサーチや、まとめた情報を提供することも業務のひとつです。
 

課題解決を戦略的に実行する

コンサルティングでは、顧客の経営課題に対する解決策を提示するだけではなく、
実際に問題の解決や改善までのルートを戦略的立てて実行するのが一般的です。
経営管理を効率化するための業務改善から、リスクやコンプライアンス対応まで、
幅広い分野で対応してもらうことができます。また、ITに強みを持つコンサルティング会社で
あれば、経営課題を解決するためのITシステムのアドバイスや開発・導入サポートを依頼する
ことも可能です。
 

コンサルティングを種類別に見てみよう

コンサルタントの仕事はファームによって6種類に分類されます。

戦略系コンサルティングファーム

企業の経営上の課題解決のための戦略策定やアドバイスをすることを主とした
コンサルティングファームを、戦略系コンサルティングファームと呼びます。
戦略系コンサルティングファームが手掛ける分野は、企業やサービスなどのM&A戦略
企業の中長期の成長戦略など、会社全体の課題解決に向けた戦略策定支援から始まり
新市場参入戦略、新規事業戦略、新製品開発戦略、人事戦略、マーケティング戦略
IT戦略など一部の事業や機能別の課題を扱うプロジェクトまで様々です。
 

総合系コンサルティングファーム>

総合系コンサルティングファームは、名前の通り、あらゆる分野のクライアントに対して
幅広いサービスを提供する、比較的規模の大きなファームです。
総合系コンサルティングファームは扱う経営課題も多岐多様なため
領域ごとに専門組織が分けられています。主には金融、製造、通信、公共機関といった
産業毎の「業界別チーム」と、戦略や、会計、人事組織、SCMなど業界に関連しない
横断的な「機能別チーム」に分類されています。
そのため、他ファームと比べても抱えているコンサルタントの人数が多く
代表的な総合系コンサルティングファームである「アクセンチュア」は日本拠点だけでも
約16,000人(2021年6月1日時点)、アビームコンサルティングは
約6,500人という規模感になっています。
 

財務系コンサルティングファーム/FAS>

財務系コンサルティングファームおよびFAS(ファイナンシャル・アドバイザリー・サービス)は、M&Aや財務に関連した課題解決に特化しているコンサルティングファームです。
M&A支援以外にも、企業再生支援や、企業価値評価、フォレンジックなどが
カバーしているサービス領域です。近年では、日本企業が海外企業を買収するなど
M&Aが積極的に行われるていることから、財務系コンサルティングファームは
今後さらに発展していくものと考えられます。
 

人事系コンサルティングファーム>

人事系コンサルティングファームは、その名の通り人事に関連する領域を
専門としたコンサルティングファームです。
一言で「人事系」といっても手掛ける範囲は幅が広く、主なものとしては
経営者の報酬制度の設計・調査、給与制度や評価制度の改革、人材開発戦略策定
人材能力開発、そのほかにも確定拠出型年金の導入や退職給付制度の改革などの
福利厚生や年金に関連するサービスも提供しています。上記のような領域を幅広く
カバーするファームもあれば、人材能力開発などの分野に特化したファームもあります。
 

医療系コンサルティングファーム

医療系コンサルティングファームは、大学病院、診療所、介護施設などの
ヘルスケア領域に対するコンサルティングを行います。
大まかにいえば、対象をヘルスケア領域の事業者に特化した総合的な
コンサルティングファームととらえて問題ありません。ファームにより様々ではありますが
医療機関に対する中長期ビジョンや戦略構築支援、M&Aにおける計画策定
資金調達実行支援、オペレーションの改善、施設の建て替えや売却などの支援
IT化支援など幅広い課題解決に取り組んでいます。
 

再生系コンサルティングファーム

再生系コンサルティングファームは、経営状態が良くない企業に対する
立て直しを目的としたコンサルティングを専門に行うファームです。
単独で再生プロセス全体に取り組めるファームは多くはなく、大手会計事務所系の
アドバイザリーファームが再生チームを強化・拡大をしたり、ビジネスコンサルティング出身者が再生系ファームを立ち上げるなど、それぞれ得意領域にフォーカスしたサービス提供を行っているケースが多いです。
 

コンサルティングを受ける流れの概要

手順1:ヒアリング

コンサルティング会社に依頼する場合は、まずお互いの都合の良い日程や場所を定めて
相談内容をヒアリングしてもらいます。ヒアリングでは、コンサルティングの目的や手順
自社の経営課題や目標などを確認します。また場合によっては現場視察が行われることもあります。
ヒアリングは自社の課題を明確化するために重要な作業です。
コンサルタントからの質問や現状は正直に答えることを意識しましょう。
自社とコンサルタントで解決したい課題や目標の認識に違いがあると
高い効果を得られないため注意が必要です。
 

手順2:資料・市場調査

ヒアリングにより課題と目標を確認したあとは、一般的に経営計画書や
財務関連資料などをもとに、資料調査や市場調査が実施されます。
ヒアリングや資料調査・市場調査は、初期仮説を構築する上で重要な要素です。
資料分析は、一般的にアナリストによって行われ、企業分析から競合分析・業界動向分析まで
さまざまな角度から行われます。 また、最新の業界に関する知識を得るために、社内だけではなく
社外の専門家にヒアリングを行う場合もあります。
 

手順3:企画書作成

ヒアリングや資料分析、市場調査で顧客の課題を洗い出したあとは
課題解決に向けた提案や詳細な企画書を作成してもらいます。
企画書の中には、目標・ゴール・顧客課題・解決策・サポート範囲・支援体制
担当コンサルタント・期間・費用などが含まれます。 内容に納得できない場合は、企画書の内容の修正を依頼したり
コンサルティング自体をキャンセルしたりすることも可能です。
 

手順4:施策の実施

コンサルティング会社が用意した企画書の内容に合意し
契約が完了したあとは実際に施策を実施していきます。 大規模なプロジェクトとなれば、膨大なヒト・モノ・カネのリソースが必要となります。
たとえば、自社の課題の解決策がITシステムの導入である場合、企画内容にある方針に従って
課題解決に向けたシステムの開発や導入を進めます。
既存のシステムを導入する場合は、料金プラン・提供形態・機能・サポート
セキュリティ対策などの項目を比較しシステム選定を行います。
一から開発する場合は、細かい要件定義や導入規模の決定、開発、リリースまでに
更に多くの工数がかかるでしょう。顧客の課題に合わせたシステムの決定・カスタマイズも
コンサルティングサービスのひとつです。
 

手順5:効果測定

施策を実施したら、効果測定を行うのが一般的な流れです。
効果測定により、プロジェクトが成功だったのか、失敗だったのかを把握できます。 また、効果測定した結果をもとに、プロジェクトが失敗した原因や、成功した要因を分析し
必要に応じてフォローアップを行います。コンサルティング会社から掲示された数値の意味を
理解できなければ、本当に正しい分析であったかどうかの判断や今後の対策が難しくなるため
最低限の会計と経営分析の知識を身に付けておくことが大切です。
 

手順6:運用管理

手順1から手順5までが一般的なコンサルティングの流れですが
この流れを繰り返すことで継続的な効果を期待できます。
コンサルティング会社によっては、導入した施策の社内定着や継続的な効果を目指すために
運用管理に関する助言をもらうことも可能です。 継続して依頼することで、プロジェクト実施後に社内定着ができているかどうかや
トラブルが生じていないか、新しい課題が生まれていないかなどの調査行ってくれます。
その結果から、新たにデータ分析を行い、さらに高い効果が得られるようにフォローする流れが一般的です。
 
 
いかがでしたでしょうか。「自社にあった会社が見つからない」
「会社選びに時間が割けない」「まずは相談をしてみたい」
そんな時はお気軽に「アイミツCLOUD」までお問い合わせください。
あなたの要望にあった会社を無料で迅速にご紹介いたします。

アイミツCLOUDへのご依頼はこちらから