🔍

人材紹介会社を選定する際のポイント

人材紹介会社を選定する際のポイントをご紹介します。

人材紹介会社を選定するポイント

1. 登録型を利用する場合はタイプを確認する

先にこちらにまとめています通り、登録型には「総合タイプ」「専門タイプ」があります。
両者の特性を理解し、どちらかに偏るのではなく、バランスよく依頼をかけるのが良いでしょう。
 
また、タイプ別にメリット・デメリットを把握しておくのもポイントです。
総合タイプ:幅広い業種・職種を扱っている
メリットデメリット
・大手の人材紹介会社が多い ・多数の人材が登録している ・異業種・異職種からキャリアチェンジをはかる人材も採用できる 求人案件が多いために自社の求人情報が埋もれてしまう危険性もある
専門タイプ:特定の業界や業種に特化している
メリットデメリット
求人案件に適合する人材に出会える可能性が高い 登録している求職者の絶対数が少ない
専門タイプの例/ ・IT、WEBエンジニア特化 ・アパレル業界向け ・医療業界(医師、看護士、薬剤師、介護など)向け ・女性求人に特化 ・ベンチャー(スタートアップ)に特化  など
 

2. 人材紹介会社の規模感をチェックする

人材紹介会社には大規模から中小規模まで様々な会社があります。
それぞれにメリットがあるので、どちらかに偏ることなくバランスよく求人依頼をしましょう。
<人材紹介会社の規模と特徴>
大規模な人材紹介会社
・多くの人材が登録している
・これまでの紹介実績が豊富である
 
小規模、歴史の浅い人材紹介会社
・丁寧なコンサルティングが期待できる
・密なコミュニケーションが取れる
このように、小規模ならではのメリットがあるのも事実です。
 

3. サーチ型は得意分野に注目

・初期費用が発生する
・難易度の高い依頼をすることが多い
この2点から、サーチ型の人材紹介会社を利用する際は、依頼前に吟味する必要があります。
エグゼクティブ人材や専門職は、どの人材紹介会社を利用するかで採用の成否が分かれますので、
慎重に考えたいです。
<サーチ型の人材紹介会社の選び方>
「得意分野」と「実績」で選びましょう。
登録外の人材を探すと言っても全く白紙のところから探すわけではありません。
探し方としては「過去に築き上げた人脈をたどっていくパターン」が中心となります。
過去の実績に自社が求める人材と近い候補者がいれば、
適任の候補者を紹介してもらえる可能性が高いと考えられるでしょう。
また、一般職の採用と比べて、
より詳細な事前確認・求職者との具体的なお話が必要となるため、
担当者が自社や業界についてどれだけ深く理解しているかも重要なポイントとなります。
 

4. 担当営業者の取り組み方をチェックする

人材紹介会社の担当営業は、求人票の作成やその内容を
自社のキャリアコンサルタントに伝えるという重要な役割を担っています。
そのため、
・担当営業が求人内容を正しく理解しているか
・熱心に取り組んでくれるか
・担当営業と信頼関係を築くことができそうか
は採用成功の大きなカギと言えます。
 
<非公開求人を依頼する場合>
非公開求人をする場合は、人材紹介会社に非公開を徹底して欲しいと依頼しましょう。
人材紹介会社はより多くの登録者を獲得するために、
具体的な社名を伏せて求人情報を掲載することがあります。
書き方によっては仕事内容や勤務地などで社名がわかってしまう場合があるのです。
求人をオープンにしてほしくない場合は非公開であることを念押しするようにしましょう。
 

まとめ

今回は人材紹介会社の選び方・選定ポイントと注意点についてご紹介しました。
・自社が依頼したい内容と依頼会社の強みや得意分野とが合致しているのか
・採用したい内容と登録型・サーチ型などタイプは合っているのか
・担当者と信頼関係が築けそうか
などは、とても大切な土台となります。
ちなみに、「信頼関係」はとても重要で、自社に採用のノウハウがない場合でも、
企画力・提案力を強みとし、アフターフォローも充実している人材紹介会社であれば、
安心して依頼できるでしょう。
 
尚、上記を参考にしてみても、
「たくさんの会社があって何処が合うのかわからない」
「自分で実績を確認するのは作業時間がもったいない」
そんな場合はアイミツCLOUDにご相談ください。
アイミツCLOUDではご要望を伺った上で、最適な企業をお繋ぎすることが可能です。
お困りの方はお気軽にご相談ください。

いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になる情報がありましたら幸いです!
アイミツCLOUDへのご依頼はこちらから