🔍

マス広告会社を選定する際のポイント

マス広告の外注先選びで失敗しないためには、どのような準備を行う必要があるのでしょうか。
ポイントをまとめましたので見ていきましょう。

マス広告の外注先選びのポイント

1. 広告代理店の種類を理解し、最適な企業へ依頼しましょう

広告代理店は大きく
・総合広告代理店
・専門広告代理店
・ハウスエージェンシー
の3種類に分類することができます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

総合広告代理店の特徴

  • あらゆるメディアを扱っている
  • 広告の企画から運用まで全てを行う
オールラウンドに対応できるのが総合広告代理店になります。
大手で言うところの株式会社電通・株式会社博報堂なども総合広告代理店に分類されます。
大きな特徴は、何にでも対応ができるので
依頼者が希望する広告に対応できる点、クロスマーケティングなども対応できる点です。
また、数多く取り扱ってきた実績があることが多いので、同業他社実績や類似する広告の実績など
ノウハウが豊富である点も特徴でしょう。
ノウハウがある=提案力が豊富であるとも捉えられます。
依頼主の希望に沿うだけでなく、「もしかしたらこの方法が良いのでは」といった
戦略的なアドバイスも行なっていただけるでしょう。

専門広告代理店の特徴

  • 特定の広告媒体・求人ジャンルに特化している
  • 地域に根ざす企業も多い
  • 広告枠の販売を中心とした活動をしている
「新聞広告」「雑誌広告」「ネット広告」など、特定の広告媒体に特化している広告代理店です。
珍しいところでは「交通広告」「屋外広告」などに特化したものもありますし、
場合によっては「求人広告」など広告ジャンルによる専門代理店もあります。
専門広告代理店の中には特定の地域に根差している企業も多いのが特徴です。
専門広告代理店は、その広告に特化して枠を売ることを生業としています。
総合広告代理店と違ってクロスメディア(メディアミックス)には1社では対応ができませんが、
「この新聞に掲載したい」「地元に密着した企業に地元のラジオ局でのCMを依頼したい」
そんな場面では最適です。
総合広告代理店よりも安価であることが多い点も魅力でしょう。

ハウスエージェンシーの特徴

  • 特定の会社・グループの広告を扱う
  • 近年は他社の依頼を受けるハウスエージェンシーも増えている
ハウスエージェンシーは、広告主専属の広告代理店のことです。
特定の会社・グループ企業の広告を扱うために設立された広告代理店のことです。
大企業の宣伝部が独立分社化するようなケースが多くなります。
近年では、例えば東急グループの子会社だった東急エージェンシーのように、
ハウスエージェンシーが他の会社の依頼など受けることも増えてきています。
総合代理店より安価であることが多いため、費用の削減ができるでしょう。
また、同業他社と通じている確率が低いため、
競合会社への情報の漏洩リスクを防げる点もメリットかもしれません。

2. 実績・強みと自社のニーズが一致するか確認しましょう

ご依頼前に必ず行いたいのは過去実績の確認です。
例えば同業他社の実績がある企業であればノウハウを多く持っている可能性があります。
情報漏洩リスクを避ける場合はあえてハウスエージェンシーへ依頼する
といったことも考えられますが、
プランや提案力を求める場合は過去実績を重視しましょう。
また、自社のニーズに代理店の強みがマッチしていなければ、最大限活用することはできません。
ニーズと強みのズレがないように選定を進めましょう。

まとめ

今回はマス広告外注先の選定ポイントについてご紹介しました。
マス広告を依頼したいとご検討の場合は、上記を参考にしてみてください。
 
また、上記を参考にしてみても、
「たくさんの会社があってどこが合うのかわからない」
「自分で実績を確認するのは作業時間がもったいない」
そんな場合はアイミツCLOUDにご相談ください。

いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になる情報がありましたら幸いです!
アイミツCLOUDへのご依頼はこちらから