☝️

デザイン制作を発注する際の成功のコツ

依頼主・デザイナーで想定するものがズレてしまうと「思っていたものと違う」が起きがちです。
また、制作だけでなく、コスト面も想定外のオプションなどは避けたいもの。
このページでは、デザイン制作を成功させるコツをご紹介します。

デザイン制作を成功させるには

任せきりにせず確認しながら進めましょう

デザイン制作を成功させる基本的なポイントは、「デザイン会社任せにしない」ことです。
当たり前のことではあるのですが、任せきりの場合は、デザイナー側も貴社のご要望がわからず、
コンセプト・イメージがぼんやりしたまま作成はできません。
仮に出来上がってもお互いの想定が大きくズレ、「思っていたものと違う」となるでしょう。
デザイナーさんの腕に任せるのではなく、
・デザイン会社のヒアリング時にしっかりすり合わせを行う
・希望に近いイメージ・実際に使用する商品画像などがあればデータ・実物どちらでも持参する
・打ち合わせ後、進捗・スケジュールを確認・管理し、途中確認作業を挟み修正しながら進める
・気になる点があれば都度問い合わせる
などが大切になってきます。
積極的に介入を行うことで、認識の齟齬があればすぐに修正・調整することもできます。
 

得意分野を見極めましょう

デザイン会社はたくさんあり、得意分野もそれぞれ異なります。
例えば、
・インテリア、食料品など特定の商材のカタログ制作に強みをもっているところ
・キャッチコピーの提案力に優れていてチラシ・フライヤーが得意なところ
・キャラクター・ロゴなど特定分野の実績が豊富なところ
・Webデザインが得意なところ
・商標登録、セキュリティ体制、ブランディング戦略が得意など付随業務に強みがあるところ
など、様々ですよね。
得意分野なら過去のノウハウや事例をもとに制作がスムーズに進み仕上がりにも期待できます。
各社の実績を確認したり、実際の実績を質問してみたりもアイミツCLOUDならできます。
より具体的になった時はメッセージ機能上で添付資料の受け渡しもできるので、
商談前段階でイメージに近い過去の成果物を提示していただけることもあるでしょう。
得意分野を見極めたうえで自社に合うデザイン会社を選ぶとミスを未然に防げます。
 

セキュリティ体制を確認しましょう

制作時には商品画像、商品データの受け渡しなど、デザイン会社とのやりとりが多くなります。
そうしたなかで社外秘のデータが万が一流出すれば、大きなマイナス影響を与えてしまいます。
その点でセキュリティ対策を含めたデザイン会社の業務体制も大切なポイントの1つ。
情報の管理体制などを確認しておいたほうが安心できるかもしれません。
 

違和感を大切にしましょう

デザインを提案された際に、少しでも「何かしっくりこないなぁ……」と感じたら、
ためらわずにデザイナーさんへと伝えましょう。
納得できるデザインが仕上がるまで、妥協しないことも大切です。
そのため、最終段階で「しっくりこない…」ではお互いに困ってしまうので、
適宜確認をするようにいましょう。
そういった点をふまえると、修正可能回数の多いプランの方が安心できるかもしれません。
修正回数を極力減らしたい、確認の負担は減らしたい、という場合は、
事前にイメージ・コンセプト・用途を詳細まですり合わせることがとても重要です。
 

いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になる情報がありましたら幸いです!
アイミツCLOUDへのご依頼はこちらから